新入会員紹介

【新入会員】藤原 弘明 様

みなさんこんにちは!1月より入会させて頂きました藤原弘明と申します。

大学生の時に第二外国語としてドイツ語を選択した事がきっかけでドイツに興味を持ち始めました(といってもドイツ語が話せるわけではございません!)。社会人になり、仕事の関係でドイツやスイス、オーストリアを含むヨーロッパの国々に出張で行く機会があり、直にドイツ語圏の人々や文化に触れる事で、久しぶりに、ドイツ語が話せるようになりたいと考え始めていました(出張の合間に行ったドイツのSchwarzwald地方、スイスのRigi山でのハイキングは今でも良い思い出です)。

そんな折、偶然大阪日独協会の存在を知りました。様々な活動を実施されている事、また沢山のバックグランドを持った会員の方々がおられるという事を知り、自分にとって良い刺激を与えてもらえる絶好の場ではないかと考え、入会申込をさせていただきました。そして幸いにも入会を承諾いただきました。少しでも多くの事を協会の活動を通じて会員の皆様から学ばせていただければと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

 

関連記事

  1. 【新入会員】西村 隆夫 様
  2. 【新入会員紹介】川上善司 様
  3. 【新入会員紹介】近藤 裕敏 様
  4. 【新入会員紹介】能登 智彦 様
  5. 【新入会員紹介】奥谷 浩子 様
  6. 【新入会員紹介】吉田 実 様
  7. 【新入会員紹介】小川匡哉 様
  8. 【新入会員紹介】ニッツ文・イザベル 様

コメント

  1. 藤原弘明様

    御入会おめでとうございます。新しい繋がりを楽しみに致しております。宜しくお願い申し上げます。

    岡本幸治

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

  1. 【新しい大阪・神戸ドイツ総領事が着任されました】
  2. 第4回ドイツ・ナレッジセミナーの報告
  3. 日独響演:響き合うチター・チェロ・ピアノ

おすすめ記事

フランクフルト国民議会(1848~1849年、ウィキメディア・コモンズより) 《読書案内》戦後を生きた歴史家の古き良き「ドイツ史」—坂井榮八郎『ドイツの歴史百話』―

大阪日独協会の会報が電子化され、紙幅に制限がなくなったことから、筆者が2020年7月より「読書案内」…

PAGE TOP