投稿者の記事一覧

  1. 【皆様、宜しくお願い致します】

    はじめまして。10月に当会に入会しました草野俊典(もうすぐ60歳)です。入会の目的は、ドイツに興味を持たれておられる方々との接点を持ちたい事とせっかく覚えたドイツ語を忘れないようにするためです。昨今はグローバリズムが席巻して…

  2. 【京都大学大学院法学研究科の西谷祐子教授がシーボルト賞を受賞されました】

    当協会の会員で京都大学大学院法学研究科の西谷祐子教授が今年のシーボルト賞を受賞されました。この賞は日…

  3. 【私がみた東ドイツ ドイツ統一30周年にあたり】谷舗 秀樹

    今年ドイツは再統一30周年を迎える。周知の通り第二次世界大戦後の冷戦構造の中1949年に東ドイツ(ド…

  4. 【新しい大阪・神戸ドイツ総領事が着任されました】

    新しい大阪・神戸ドイツ総領事が今年7月に着任されました。新しい総領事はMartin Eber…

  5. 《読書案内》かつて「ドイツ」だった場所の歴史を書くこと―衣笠太朗『旧ドイツ領全史』

    本来1~3番まであったドイツ国歌『ドイツの歌』のうち、かつて公式なものとして歌われていた1番には、「…

  6. 【2020年9月8日Sprachtisch が開催されました。】

  7. 《読書案内》【ナチスに接近した稀代の思想家―蔭山宏『カール・シュミット】

  8. 【ドイツとのSprachtisch ・コロナウイルス禍での国際交流】

  9. 【駐日ドイツ連邦共和国Lepel大使の特別講演会が開催されました】

  10. 《読書案内》知的巨人の二つの顔―野口雅弘『ウェーバー』と今野元『ヴェーバー』

おすすめ記事

クリスマス祭が盛大に挙行されました

2023年12月20日、ホテル・モントレ ラスール(京橋)にてクリスマス祭が開催されました。…

PAGE TOP