ドイツ四方山話
-
《読書案内》知的巨人の二つの顔―野口雅弘『ウェーバー』と今野元『ヴェーバー』
『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』という本をご存知でしょうか。これは、近代ヨーロッパで資本主義が発展した背景に、禁欲的なプロテスタンティズムという宗教的な要因があったことを明らかにしようとした、宗教社会学の泰斗マックス・ヴェーバ…
-
【ベルリンの中の日本―「混沌の都」で出逢った日本人たち】
「ドイツの中の日本」といえば、ある程度ドイツ事情に通じている方は、真っ先にデュッセルドルフを思い浮か…
-
【”Vor dem Mann” とは俺のことだ】
“Vor dem Mann”は「男前」の迷訳、珍訳で、昭和16年12-13才の少年時代、入学した旧制…
-
【ベートーベンより】
この度の新型コロナウィルス感染の影響を受けられた皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。今年はド…
-
【猫にヒゲ、メルセデス・ベンツには耳!】
猫にヒゲ、メルセデス・ベンツには耳!“メルセデス・ベンツにはカッコいい耳がついているわね。”…
-
【ドイツの記念切手のお話】